もう12月後半へ突入しようとしています。
街はすっかりクリスマスムード一色です!
鹿児島も本格的に寒くなってきましたね~。
温かい布団やコタツが恋しい。
先日ですが、鹿児島市内のイルミネーションを駆け足でチェックしてまいりましたので、レポいたします。
イルミネーションの点灯時間や期間、場所の詳細などは前回のイルミネーション記事を参考になさってくださいね。
まずはこちらから。
ドルフィンポートのイルミネーション
駐車場側からもばっちりイルミネーションは見えますよ。
ハートやツリーやかぼちゃの馬車などなど!
見どころ満載です。
すでに何組か記念撮影中でした。
では桜島側(ショップ側)へ移動してみます。
ショップの前を流れる小川に沿って無数のイルミネーションがあります。
まるでイルカが泳いでる様。
広々と点灯しているので、テナント側と駐車場側にお客さんも分散しており、ゆっくり鑑賞することができました。
さぁ、お次はこちら!
みなと大通り公園のイルミネーション
こちらは何だかカップルが多い様子。
道路脇に駐車して木々のイルミネーションを楽しむ方が多かったです。
ゴールドだけのイルミネーションなのにキラキラして幻想的ですね。
そしてここは噴水もあるので、家族連れにも人気。
この日もライトに照らされた噴水を楽しむ親子連れの姿がありました。
さて、お次はアミュプラザ鹿児島を目指して走ります。
山形屋前の電車通りのイルミネーション
鹿児島山形屋の前も綺麗でしたよ~。
山形屋1号館のルネサンス調の建物はこの時期にぴったりの雰囲気ですね。
賑やかな街並みを見とれているとあっという間にアミュプラザ鹿児島へ到着!
アミュプラザ鹿児島のイルミネーション
ここは本当に観客が多いです。
イルミネーションのすぐ近くでクリスマスマーケットも開催中。
サンタさんもムードに色を添えています。
ここはライブがあったり、飲食ブースがあったり楽しい場所ですよ。
肝心のイルミネーションと言うと・・
光の塔(ひかりのとう)
わ~!
画像右側のツリー、
鹿児島らしい薩摩切子をイメージしたツリーです。「光の塔」素敵ですね。
このツリーはカラフルに色を変化して楽しませてくれます。
そして目をひくのが天井部分のイルミネーションです。
天空の麻格子(てんくうのあさこうし)
「旅立ちの無事を祈り、人の幸せを願う」がテーマとなっています。
雪の結晶かなと思ったら、麻の葉をイメージしているんですね。
改めて日本の伝統文様の勉強になります。
アミュプラザ鹿児島はご紹介した所以外にも見どころ満載ですよ。
お次は少し足を延ばして。鹿児島市東開町へ。
イオンモール鹿児島
こちらはイオンモール鹿児島の1階にあります「水の広場」の場所にあるイルミネーションです。
日中の撮影だったので明るさは感じられませんが、ホワイトツリーに天使のオブジェが素敵ですね。
イオンモール鹿児島は店内にもバルーンを使ったクリスマスオブジェが多数あります。
ぜひ見つけてみてください。
番外編
あと、レッドカーペットに目をひいたのがこちらです。
ベイサイド迎賓館のライトアップ
鹿児島中央駅から車で約10分の場所にある、与次郎の結婚式場です。
こちらは「みんなのウェディング 鹿児島県口コミランキング式場2015の総合 第1位」の人気のある結婚式場です。
洋風なイメージはやはり今の時期にピッタリですね。
こんなところで結婚式をあげられると幸せになりそう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
鹿児島市内だけでも結構なイルミネーションスポットがあります。
寒いけど、なんだかハッピーな気分になれますよ。
ぜひ遊びに行ってみてくださいね。
個人的には鹿児島市外のイルミネーションもぜひ見に行ってみたいな(^.^)