「暑くなると白熊食べたくなるよね」
夏になると食べたくなる。
そう白熊。
白いクマのお肉🐻ではありません。
白熊とは
白くま(白熊)という名前の由来については諸説あるが、商標権など、特に大きな問題とされていないこともあり、今となっては真相は定かではない。
1932・1933年ごろ、鹿児島市の西田本通りにあった綿屋が夏の副業としてかき氷を販売しており、新メニューとして作られた、練乳をかけたかき氷の名前を考える際、練乳の缶に貼られていたラベルに描かれた白熊(ホッキョクグマ)の絵より借用して使った、という説。この説は鹿児島県、セイカ食品が採用している。
1947年、鹿児島市の喫茶店、むじゃきの創始者久保武がミルクのシロップをかけたかき氷を考案し、そのかき氷を豪贅に見えるようにみつ豆の材料だった、三色寒天、サイコロ状に切り落とした羊羹、豆、缶詰のフルーツを色鮮やか盛り付けて出したところたちまち評判となった。上から見た姿が白熊に似ている(トッピングの干しぶどうがまるで白熊の目のように見えたため)ことから「白熊」と命名した、という説。この説は主にむじゃきが主張し、時期、店名の限定なしで丸永製菓が採用している。
引用:ウィキペディア
最近ではコンビニエンスストアなどでカップアイスとして発売されているので、全国的に有名ですよね。
鹿児島でも喫茶店やレストランなど「白熊」と名付けられたメニューがある店舗が多いです。
その中でもダントツ人気の有名店と言えば、天文館「むじゃき」の白熊です。
天文館むじゃき
創業昭和21年、白熊のかき氷の本家。
創業当時はシロップをかけただけのシンプルなかき氷だったが、練乳をかけたものから、改良を重ねオリジナルのミルクベースの甘すぎないかき氷が誕生した。
フルーツを乗せ、上から見たら白熊のような顔に見える。
こちらが鹿児島市天文館にある、むじゃき本店です。
何と、食べれるのはかき氷だけではないんですよ。
本店は色んなジャンルの飲食店で構成されていて
- BF 鉄板焼き 薩摩鉄板焼き むじゃき
- 1階 喫茶 白熊菓琲(シロクマカフェ)
- 2階 洋食 カジュアルレストラン Mujyaki
- 4階 居酒屋 味処 むじゃき亭
となっています。
白熊とは練乳ミルクがかかったかき氷だけではない
実はここのむじゃき、沢山の種類の白熊が食べられるんです!
白熊を筆頭に ストロベリー白熊やチョコレート白熊、コーヒー白熊、抹茶白熊、変わり種では焼酎みぞれなんてのもありますよ!
私も人気NO1の白熊を食べたことありますが、まぁレギュラーサイズは本当にボリュームがある。
食べ終わるころには室内のクーラーで震え上がり、プール遊びした後みたいに唇が紫になります(;・∀・)
小さいお子さんや小食な女性はベビー(ミニサイズ)がオススメ。
記念撮影スポット
そして店の前には観光客がよく記念撮影をされるスポットがあります。
「Mujakikko(むじゃきっこ)」と描かれたオレンジのTシャツと帽子をかぶった可愛らしいしろくまさんです。
右手には 「やっと逢えたね。僕にさわると何か良いこと起こるかも。」
左手には 「いらっしゃいませ」の鹿児島弁「おじゃったもんせ」あと中国語と韓国語でも歓迎しています^^
ブランコに乗った白熊さんも可愛いが、私的にはこちらも捨てがたい・・・
ドーーーン!
はく製の白熊さんです。しかも横綱まわし・・土俵入りしちゃってるよ(笑)
本店を訪れた際はぜひここで記念撮影してみましょう。
テイクアウトかき氷もある
むじゃき店内で食べたいけれど、時間がないから歩きながら食べたいって方もいますよね。
安心してください。テイクアウト ありますよ。 店頭の左手にコーナーがあります。
ハンディ白熊とネーミングされたこのテイクアウトのものは下が持ち手になっています。
スプーンも付いているので、トッピングされたフルーツもこぼれず安心。
白熊のお取り寄せもある
好きな白熊を2個セット~10セットで販売。
他にベビーセットや期間限定商品もあるよ。
お土産にもピッタリですね。
オンラインショップはこちらからどうぞ→☆
天文館むじゃき本店の場所
〒892-0843
鹿児島県鹿児島市 千日町5-8 天文館むじゃきビル
(天文館通電停より徒歩2分)
℡ 099-222-6904
営業時間 11:00~22:00(日祝10:00~22:00)ラストオーダー21:30
休み 不定休
むじゃきの他店舗情報
天文館むじゃき アミュプラザ店
(白熊だけでなく、鉄板焼きやハンディ白熊も食べることができる。)
〒890-0053
鹿児島県鹿児島市中央町1−1 アミュプラザ鹿児島地下1階
℡ 099-256-4690
営業時間 10:00~21:00 ラストオーダー20:30
まとめ
暑いときや夏休みにぜひ鹿児島名物氷菓「白熊」を食べて 涼を味わおう!